![]() |
撮影機材:マミヤ35 ネオパンSS 1970.6.23 エキスポランドには大きな風船のパラソルがある。ここは休けい所でたくさんの人が休める。 遠くに太陽の塔と大屋根がのぞまれる。その左のエントツのようなものは大韓民国館。右上の高架は遊らんモノレールのものだ。 |
![]() |
撮影機材:マミヤ35 ネオパンSS 1970.5.28 お祭り広場からエキスポタワーまでがシンボルゾーンとよばれている。この動く歩道は中央口から道路をこえて、 次の動く歩道につながりながら、エキスポタワーの近くまでのびている。 エキスポランドのダイダラザウルスのコースが見えている。すごく大きいね。 |
![]() |
撮影機材:マミヤ35 ネオパンSS 1970.5.28 いつ来てもお祭り広場はすごい。大屋根の高さは30メートルもある。巨大な太陽の塔は半分しか見えない。 銀色の鉄のパイプが組み合わさって、ずっとむこうまで続いていて、いろいろな機械がついている。 |
![]() |
撮影機材:マミヤ35 ネオパンSS 1970.5.28 大屋根の大回廊は柱で上からつり下げられている。大屋根には展示室もある。左のななめの物は大屋根からの下り道のエスカレーターだ。 人のざわめきが天井に反射してお祭り広場の空気になっている。 |
![]() |
撮影機材:マミヤ35 ネオパンSS 1970.5.28 大回廊に行くには、地下のテーマ館から太陽の塔の中をエスカレーターで上がって、手の中を通らなければならない。手と回廊のあいだは、四角いせまい通路でむすばれている。 大屋根にも展示があるから、ほんとにスケールが大きいね。展示を見て、下りのエスカレーターに乗るところにも展望台があるので、会場が見わたせる。 りっぱな大きな階段はいつもだれも歩いてないから非常階段だとおもう。 |
![]() |
撮影機材:マミヤ35 ネオパンSS 1970.5.28 シンボルゾーンは少し小高くなっている。そこからおりて、横の道まで出ないとこの写真はとれない。上の方に未来の顔のツノが見えている。 大回廊には立ち止まってずっと景色を見ている人が多い。 |
![]() |
撮影機材:マミヤ35 ネオパンSS 1970.6.23 奥の広場では、色んな、もよおしが毎日ある。天井から赤いチョウチンがたくさんつられている。 人とくらべると柱はものすごく太い。池のまわりは、ふん水のしぶきでぬれていてツルツルすべるよ。 |
![]() |
撮影機材:マミヤ35 ネオパンSS 1970.5.28 いろんな学校がたくさん来てるから、学校ごとにぼうしがちがう。同じぼうしについていかないと迷子になる。 万博ではぐれたら会えないよ! ぼく? ぼくは自由行動できる迷子だからこわくない! 鉄塔はロープーウェイのものだ。左の円い風船みたいなものは案内所。右には池の向こうにニュージーランド館。シンボルゾーンの大屋根を背景に。 この写真はスイス館の前から写したね。 |
![]() |
撮影機材:マミヤ35 ネオパンSS 1970.5.28 モノレールから写した写真。大屋根はすごく長いね。屋上には手すりがついているのがわかる。こいのぼりには万博のマークがえがかれている。 夕方になって、照明灯にあかりがともった。遠くのフランス館のストロボはまだ光っていない。 |
![]() |
撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm F2.7 ネオパンSS 1970.9.13 今日は閉幕の日。明るい秋の日ざしに太陽の塔がまぶしい。 |
![]() |
撮影機材:マミヤ35 ネオパンSS 1970.6.23 エキスポタワーもシンボルゾーンだ。これはエキスポランドから写したね。右には空中ビュッフェ。ゴンドラの中でサンドイッチとコーヒーが出る。 左のガラスの城の一部は食堂になっている。広場にあるキノコみたいなものは照明灯だ。高校生のおねえさんが歩いている。 |
![]() |
撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm F2.7 ネオパンSS 1970.9.13 エキスポタワーの展望室は階段を上がったり下りたりで、いそがしい。展望室はいくつもあって、ボールみたいであちこちつながっている。 まどガラスは人が手でさわるからよごれている。だから、反射して写真がとりにくい。この写真は通路から写しているね。 |
![]() |
撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm F2.7 ネオパンSS 1970.9.13 眼下に広がる万博会場。エキスポタワーに上がったら、この場所でいつまでも遠くをながめている。ここの窓は小さいので、ひとりじめの時間は短い。 |
![]() |
撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm F2.7 ネオパンSS 1970.9.13 秋の雲がきれい。さわやかな閉幕の日。エキスポランドから太陽の塔を望む。 ぼくは行けなかったけど、万博が今日で終わるなんて信じられない。あとでこの写真をみせてもらったよ。 これは、ぼくのアルバムにはっておこう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
=現在地= | ![]() |
![]() |
![]() |