EXPO'70
大阪万博記念写真館







秋の大阪城公園

撮影機材:ミノルタSR-1 MCロッコール55mmF1.7  ネオパンSS 1970.11.24


 今日は大阪城公園に来た。色づいた木々がきれい。秋の空気はすがすがしいね。
 松下館のタイムカプセルEXPO’70の埋設工事が行われていると聞いて、カメラをもってきた。

















タイムカプセル埋設場所

撮影機材:ミノルタSR-1 MCロッコール55mmF1.7  ネオパンSS 1970.11.24


 工事している所はすぐわかった。でも、板でかこわれているから中のようすがよくわからない。歩いている人もあまり気にしていないみたい。

















作業場のまわりを歩く

撮影機材:ミノルタSR-1 MCロッコール55mmF1.7  ネオパンSS 1970.11.24


 一周まわってみた。クレーンがあって、横に作業場に入る所がある。記念にかんばんを写しておこう。

















タイムカプセル埋設現場の様子

撮影機材:ミノルタSR-1 MCロッコール55mmF1.7  ネオパンSS 1970.11.24


 工事の人がいるから、ここから先は入ったら怒られるよ。タイムカプセルを埋める穴は鉄の枠が立てられて、円い穴のまわりは板でかこまれている。
 ここにタイムカプセルを埋めたら、次にタイムカプセルを開けるのは30年後の2000年だ。だいぶ先だけど見られると思う。でも、みんな忘れてるかもしれないね。
 もちろん5000年先は見ることはできない。すばらしい未来の人は現代のものを見てなんと思うだろうか。
















































 1971年の春




 今は春休み。あれから会場はどうなっただろう。もう一度万博に行ってみたいので南千里の叔父さんの家に行くことにした。
 こんどは叔母さんにオリンパスペンSを貸してもらって撮影をしたい。ペンSはハーフカメラなので粒子が細かいネオパンFを使う。
 ぼくのミノルタSR-1にはネオパンSSSを初めて使う。千里山の会場に行こう。
 















































千里ニュータウンの高層住宅

撮影機材:オリンパスペンS Dズイコー 3cm F2.8 ネオパンF 1971.4.3


 朝からいい天気。千里ニュータウンをあとにする。高層ビル好き。あこがれはニューヨークの摩天楼・・・・・・・道は前に歩いたから知っている。

















万博跡地の土手から

撮影機材:ミノルタSR-1 MCロッコール55mm F1.7  ネオパンSSS 1971.4.3


 坂をかけのぼった!もう緑の草の色がきれいだ。草の土手を進む。今日はあたたかくて気持ちがいい。
 道路にあった万博中央口駅にむかう線路は無くなっている。そこには作業の人が見える。エキスポタワー、ひさしぶり!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
万博会場の跡

撮影機材:オリンパスペンS Dズイコー 3cm F2.8 ネオパンF 1971.4.3


 土手から鉄のサクの所まであがった。
 パビリオンがない!なにも残っていない。前にソ連館があったあたりから、スイス館の方にペンを向けてシャッターを切った。
 道と照明灯だけがずっと向こうまで続いている。すごく広い会場のあと。鉄のサクのすきまから写す。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
万博会場の跡

撮影機材:オリンパスペンS Dズイコー 3cm F2.8 ネオパンF 1971.4.3


 サクにそって進んで行く。会期中のどのあたりかどうかわからない。作業のプレハブが建てられている。
 木が残っていたり、高いポールができていたり、ところどころガレキが残っている。
 サクがレンズにかかったので左が影になってしまった。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
一眼レフを向ける

撮影機材:ミノルタSR-1 ロッコール135mm F4  ネオパンSSS 1971.4.3

 
 立ちどまってSR-1に持ちかえた。ASA200なので絞り込む。さっき標準レンズで一枚撮ってから、望遠レンズに付けかえて遠くをねらう。
 はずした標準レンズは望遠の茶色の革ケースに入れた。白い照明灯とガレキ、トタンみたいなのが落ちていて、ベンチの黄色いテントが向こうに残っているよ。
 よく見ると会期中には無かったものが見えている。それは電信柱だ。人影は見えない。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
柵にそって進む

撮影機材:オリンパスペンS Dズイコー 3cm F2.8 ネオパンF 1971.4.3


 シンボルゾーンの方にむかって歩いている。木が見えてきた。パビリオンが無くなって木だけが残っている。木は枯れないように世話されているみたいだ。
 きっとここはアメリカ館のあたりだ。
 

















シンボルゾーンが見えてきた

撮影機材:オリンパスペンS Dズイコー 3cm F2.8 ネオパンF 1971.4.3


 あの大屋根が見えてきた。ひさしぶりだなあ 太陽の塔の赤いもようも見える。

















シンボルゾーンにペンを向けた

撮影機材:オリンパスペンS Dズイコー 3cm F2.8 ネオパンF 1971.4.3


 足もとには緑いろのクローバーの葉がきれい。この葉っぱを入れて写してみたい。ペンを足もとに下げてノーファインダーでシャッターを切る。

















太陽の塔と大屋根

撮影機材:オリンパスペンS Dズイコー 3cm F2.8 ネオパンF 1971.4.3


 広い会場も、まわりも誰もいない  ぼくひとりだ。よし、入ってみようか!でも、サクは高くて乗りこえられない。
 さっきから鉄のサクがじゃまで写しにくい。ペンを片手でもって、サクのすきまから手をのばしてノーファインダー撮影をこころみた。

















クローバーを入れて写す

撮影機材:オリンパスペンS Dズイコー 3cm F2.8 ネオパンF 1971.4.3


 もう一枚ノーファインダー撮影をする。草のにおいがした。














   
柵のむこうの会場跡

撮影機材:オリンパスペンS Dズイコー 3cm F2.8 ネオパンF 1971.4.3


草をふんで歩いて行く。春の光がまぶしい。あのへんにソ連館やベルギー館があった。
 




























 エキスポランドの方へ行ってみたい。










































   
橋の上から

撮影機材:オリンパスペンS Dズイコー 3cm F2.8 ネオパンF 1971.4.3


 橋のまんなかからファインダーを見ながら、ゆっくりまわって風景をつないだ。ペンはタテに構えないと横位置の写真にならない。
 上のほうに、ぼくの指が入ってしまった。
 

















道路に映った影

撮影機材:オリンパスペンS Dズイコー 3cm F2.8 ネオパンF 1971.4.3


 橋の上から下をのぞくと車がビュンビュン走っている。日差しで影ができている。
 今日、ここに来たしるしに、ぼくの影を記念撮影した。

















万博跡の土手に咲く

撮影機材:オリンパスペンS Dズイコー 3cm F2.8 ネオパンF 1971.4.3


 黄色いアブラナの花がきれい。においをかぐと春の畑のにおいがする。ツクシもいっぱい出ている。
 ツクシはそのままでも食べられると叔父さんから教えてもらった。おなかがへったから、まだ開いてないツクシの頭を食べてみる。おいしい!
 あおい色のツクシをさがして食べながら土手を進む。
 ペンSは目測で60cmまで接写ができる。ためしにきれいなアブラナを写す。

















会場跡にカメラを向けた

撮影機材:オリンパスペンS Dズイコー 3cm F2.8 ネオパンF 1971.4.3


 道をはさんで会場の方を写す。ほんとうに広くて、平らで、誰もいなくて照明灯の林だけだ。

















エキスポタワーが見えてきた

撮影機材:オリンパスペンS Dズイコー 3cm F2.8 ネオパンF 1971.4.3


 草をかき分けて、ここまで来たよ。ガレキがあちこちに置いてある荒れ地だ。
 鉄条もうのサクがあるけど、のりこえて進んで行く。

















駐車場から

撮影機材:オリンパスペンS Dズイコー 3cm F2.8 ネオパンF 1971.4.3


 荒れ地をこえると広い所に出た。ここは駐車場だけど車は一台も止まっていない。向こうまで誰もいない。
 つかれたからここでひと休み。














   
寝ころんで写した写真

撮影機材:オリンパスペンS Dズイコー 3cm F2.8 ネオパンF 1971.4.3


 あたたかいアスファルトの上にねころんだ。まぶしい! 白い野球ぼうを顔にかぶせて少しねむる。









 ピーピピピピピーチチチチチチチチーー・・・・・・・・・・


 ・・・・・・・・・・・ヒバリの声で目がさめる。 ・・・・まぶしい・・・ ごろりと横になって写真をとった。
   

















エキスポタワー

撮影機材:オリンパスペンS Dズイコー 3cm F2.8 ネオパンF 1971.4.3


 ひじをついて写す。小石がいたい 紺のセーターも砂だらけ。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
シンボルゾーン

撮影機材:ミノルタSR-1 ロッコール135mm F4  ネオパンSSS 1971.4.3

 
 ここに万博が残っているから安心した。うれしいよ。
 みんな無くなってしまったけど、ファインダーにうつる太陽の塔と大屋根はあの日と同じだ。銀色で大きくて。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
鉄鋼館と日本館

撮影機材:ミノルタSR-1 ロッコール135mm F4  ネオパンSSS 1971.4.3

 
 動く歩道はないけど、鉄鋼館も日本館も残される。公園になったら、また来て入るからね。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お祭り広場の大屋根

撮影機材:ミノルタSR-1 ロッコール135mm F4  ネオパンSSS 1971.4.3

 
 カメラをふる。観客席の残がいが積み上げられている。大屋根の展示物も無い。
 

















エキスポランド

撮影機材:オリンパスペンS Dズイコー 3cm F2.8 ネオパンF 1971.4.3


 駐車場をすすむと、石ころだらけの広場になった。遠くにはクレーンがたくさん見える。きっと立ち入り禁止だと思う。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
エキスポランドのパラソル

撮影機材:ミノルタSR-1 ロッコール135mm F4  ネオパンSSS 1971.4.3

 
 パラソルは空気が抜かれてたたまれていた。パラソルはこうなるんだね 知らなかった。
 エキスポランドはにぎやかだったけど、今日は静かで小鳥の声だけが聞こえている。
 

















シンボルゾーン

撮影機材:オリンパスペンS Dズイコー 3cm F2.8 ネオパンF 1971.4.3


 再び土手のほうへ。ペンに持ちかえて写そう。ネオパンFは感度が低いけど、粒子が細かいからよく写ると思う。また、指が写ってしまった。

















シンボルゾーンと中央環状線

撮影機材:オリンパスペンS Dズイコー 3cm F2.8 ネオパンF 1971.4.3


 びゅんびゅんと車の音だけが聞こえて。万博中央口駅も線路も動く歩道もなくなっている。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
シンボルゾーン

撮影機材:ミノルタSR-1 ロッコール135mm F4  ネオパンSSS 1971.4.3

 
  望遠レンズで写す。大屋根の円いろうかにもう一度上がりたい。公園ができたらまた来るからね。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
シンボルゾーン

撮影機材:ミノルタSR-1 ロッコール135mm F4  ネオパンSSS 1971.4.3

 
 少し歩いてまた写す。足場が坂になっているから、すべり落ちないようにしてシャッターを切る。
 

















シンボルゾーンが遠くになった

撮影機材:オリンパスペンS Dズイコー 3cm F2.8 ネオパンF 1971.4.3


 そろそろ帰ろう。もう少し歩けば道に出る。ここはコンクリートのブロックの斜面で、ほんとうに歩きにくい。

















跡地遠景

撮影機材:ミノルタSR-1 MCロッコール55mmF1.7  ネオパンSSS 1971.4.3


 今日の撮影も終わって、太陽の塔が遠くに見えている。
 会場のあと地は広かった。でも、あの広い所が芝生になっても、そのままだと何もない公園になると思う。それに、ここへどうして来るのだろう。
 駅もないし、歩いたらすごく遠いよ。
足のつま先が痛い。口のなかに今日食べたツクシの胞子が残っていて、歯で、ひとつぶずつ、かんでいる。
 それはEXPO'70のツクシだね。



























竹見台の叔父さんの家にもどった。


























千里ニュータウンの夜景

撮影機材:ミノルタSR-1 MCロッコール55mmF1.7  ネオパンSS 


 万博はきれいだった。にぎやかで、新しくて、初めて見るすごいものばかりで・・・外人と話したり、ひとりで電車に乗って遠出したり。

 きっと未来はすばらしいものになってゆくと思う。
 未来は毎日が、あの夏の会場みたいなきれいな光に包まれていると思う。


きっと・・・・・




=現在地=


大阪万博 記念写真館へ戻る