EXPO'70
大阪万博記念写真館







万博は広いなあ

撮影機材:アニージュニア ホウエイ5cm F8  F8  シャッター I ライトパンSS 1970.4.6


 さっきはシンボルゾーンで記念撮影をした。とにかく、オーストラリア館に行こうか。いや、ガーナ館ではチョコレートが
 もらえると聞いた。大きな万博マップを広げて進む。初めて来た万博は未来の都市のようだ。
 前に見えてきたのはテレビでやってるサントリー館だ。そのむこうには青い大きなパビリオンがある。
 ガイドブックを見ても、たくさん書いてあるのでよくわからない。この広さをまず写しておこう。














ペプシ館から写す

撮影機材:アニージュニア ホウエイ5cm F8  F8  シャッター I ライトパンSS 1970.4.6


 ペプシ館はエキスポランドの中にある。白い大きなドームの中にはいると鏡がはってあって、電話の受話器のようなものを
 渡される。みんな受話器に耳をあてて音をきいている。その音は外国の言葉のような、遠い国のラジオのような音だ。
 ペプシ館は20分くらいで入れるけれど、何かよくわからないパビリオンだ。ペプシコーラが出口あたりで売られていた。














カナダ館パラソルの夜景

撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm F2.7  開放  1/30秒 ネオパンSS  1970.5.9


 夜にカナダ館に来るのは初めて。遠くから見ると、このパラソルがパビリオンの鏡のカベに映ってきれいだ。
 そばまで行って写真をとってみた。 パラソルは静かにまわっている  暗いけれどきっと写ると思う。














ソ連館とオランダ館

撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm F2.7 EE  1/250秒 ネオパンSS  1970.9.12


 エキスポ大通りまで来た。ふたつのパビリオンが、あまりきれいなのでシャッターを切る。
 植え込みの手前まで行かないと、前に人が写ってしまう。このパビリオンの組み合わせは、とてもいいと思う。  














アメリカ館の夕日

撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm F2.7  EE  1/250秒 ネオパンSS  1970.9.12


 おじいちゃんは「白黒写真にも味がある」と言っていた。さっきはカラーで写したけど、白黒写真も写しておこう。
 カラーネガで白黒写真を焼くと、コントラストが低くていい写真ができない。やっぱり、白黒がいいね。
 ゴミの収集がおこなわれていて、茶色の紙のゴミ袋が置かれている。














光りの木に夕日が反射する

撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm F2.7  EE  1/250秒 ネオパンSS  1970.9.12


 陸橋の下でバックの中を整理した。ぼくは、だらしないのでバックの中はちらかっている。フィルムの空箱やパンフレットなどがいっぱいだ。
 いま、この露出でカラー写真も写してみよう。白黒では金色はわからない。すごくまぶしい。














IBM館横から

撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm F2.7  EE  1/250秒 ネオパンSS  1970.9.12


 ファインダーのブライトフレームが鏡のようにまぶしい。日が落ちたらハイマチックCの出番が少なくなるから。
 今日のハイマチックCは2本のフィルムを入れ替えた。夕暮れは少しさびしくなるね。明日は来れないからね。














太陽の塔の真下にいるよ

撮影機材:マミヤ35 マミヤセコール5cm F2.8  F8  1/100秒 ネオパンSS  1970.9.12


 アフリカ村、大韓民国館をへてシンボルゾーンに来た。最後の一枚は太陽の塔を真下から写そう。
 朝から歩いて、会場を歩きまわって、今日はパビリオンにはあまり入らず、写真ばかり撮っている。
 日本庭園も今日初めていった。木が細くて箱庭みたい。  あとはカラーフィルムをここで装填する。














上から落ちる噴水

撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm F2.7 開放  1/30秒 ネオパンSS  1970.9.12


 ふん水の音がずっと聞こえている。ふん水は電気がついていて水は青白く光る。池の岸まで行ってカメラを向けた。














光の木を見上げる

撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm F2.7 EE  1/30秒 ネオパンSS  1970.9.12


 ぼくが光の木に来るのも今夜が最後。どこまでもまぶしい。ああ、いつまでも見とれてしまう。









 次のパビリオンはどこに行こうか。今夜は出口に向かう人は少ない。














富士グループパビリオンの映像

撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm F2.7 開放  1/30秒 ネオパンSS  1970.9.12


 ドームにひびきわたる音楽。スライドの不気味な映像。大きなスクリーンには、子どもがガラス板に絵をかいている場面が映っている。
 セリフも解説もない。いろいろな世界の人たちが映るエア・ドームの映画だ。暗いから写るかなあ。














富士グループパビリオンの映像

撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm F2.7 開放  1/30秒 ネオパンSS  1970.9.12


 ターンテーブルがまわってゆっくりと真ん中まで来た。あれはアメリカのKKKの人たちだ。KKKは黒人を差別する団体だと本で読んだことがある。
 白いふくめんがこわいね。ここの映像や音楽が、いちばん不気味だと思う。でも、ここに来たのは3回目だ。












もう、帰る時間が近づいてきた。    西口に向かおう。











動く歩道から

撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm F2.7 開放  1/8秒くらいかな。 ネオパンSS  1970.9.12


 最後に入ったパビリオンは象牙海岸館。館内は暗くて、アフリカのタイコの音が聞こえて・・・・ひとりぼっちでさみしかったね。
 ハイマチックCは巻き上レバーをもどす途中でシャッターを切ればバブルになる。これを試してみた。
 やっぱりブレた。しかし、かえって、ブレたほうがよかったかもしれない。
 
 時間は9時29分。住友童話館と自動車館の夜景だ。これがぼくの万博最後の写真になった。
 9時32分、西口の出口を出る。会場に手をふりつつ、電車にのる。






=現在地=


大阪万博 記念写真館へ戻る