EXPO'70
大阪万博記念写真館







望遠撮影

撮影機材:ミノルタニューSR-1 ロッコール135mmF4  F5.6 1/125秒 ネオパンSS 1970.8.25


 エキスポタワーの下でお弁当を食べた。今日初めてエキスポタワーに上る。パビリオンと違ってあまり待たずに上がれた。
今日は南千里の叔父さんに一眼レフと望遠レンズを借りた。ハンドプリセットだから絞りの目もりに気をつける。
ファインダーにはパビリオンがいっぱい。どの構図にしようかな。カシャッ 自然にシャッターが切れた。
一眼レフは良いにおいがする。セイコーうで時計は12時をさしている。













望遠撮影

撮影機材:ミノルタニューSR-1 ロッコール135mmF4  F5.6 1/125秒 ネオパンSS 1970.8.25


白い大きなドームはアメリカ館。天井を空気でふくらませてある。遠くには千里丘陵の竹林も見える。
手前に見えている橋のようなものは、会場を一周する万博モノレールの高架だ。













望遠撮影

撮影機材:ミノルタニューSR-1 ロッコール135mmF4  F5.6 1/125秒 ネオパンSS 1970.8.25


半球の白いフランス館、黒いエントツみたいなものが並んでいるのは大韓民国館。光の木がずっと向こうに見える。













望遠撮影

撮影機材:ミノルタニューSR-1 ロッコール135mmF4  F5.6 1/125秒 ネオパンSS 1970.8.25


シンボルゾーンのようす。よく見ると大勢の人が少しずつ動いている。アリみたいだね。













望遠撮影

撮影機材:ミノルタニューSR-1 ロッコール135mmF4  F5.6 1/125秒 ネオパンSS 1970.8.25


三菱未来館。未来館のまわりにはずっとずっと人の列がとりまいている。
大きな風船みたいなものはリコー館。風船は上がってない日もある。













望遠撮影

撮影機材:ミノルタニューSR-1 ロッコール135mmF4  F5.6 1/125秒 ネオパンSS 1970.8.25


左から生活産業館と鉄鋼館、虹の塔、地方自治体館、白い日本館、向こうには電気通信館も見える。













標準で撮影

撮影機材:ミノルタニューSR-1 ロッコール55mmF2  F5.6 1/125秒 ネオパンSS 1970.8.25


エキスポランドのパラソルは空気でふくらませてある。万博には風船やテントみたいな物が多い。
 日本一のジェットコースターはダイダラザウルスだ。右のしまもようのパビリオンはフジパンロボット館。
 ちいさなパビリオンだが大人気でなかなか入れない。中は楽しいロボットのショーでいっぱい。
 ぼくは、なぜかこのパビリオンのことを「フジパンロボットパン」とよんでしまう ふふ。













標準で撮影

撮影機材:ミノルタニューSR-1 ロッコール55mmF2  F5.6 1/125秒 ネオパンSS 1970.8.25


エキスポランドを写した。ジェットコースターのダイダラザウルスは東洋一の大きさだ。こわいからとても乗ろうと思わない。
この高さからでも、ジェットコースターのゴーーーーッという音がよくきこえている。
左下の三角の集まったものはガラスの城の屋根だ。下をのぞくと高くてこわい!
ここには望遠鏡もあるけど、ぼくは一眼レフのレンズ交換に夢中だ。


















エキスポタワーを望む

撮影機材:ミノルタニューSR-1 ロッコール135mmF4  F5.6 1/125秒 ネオパンSS 1970.8.25


エキスポタワーは未だ完成していないような、ボールの中がどうなっているのか解らないような不思議な建物だ。
 万国博覧会の中でも特に好き。左側に開放式展望台が見える。









タワーの真下から真上を見上げる

撮影機材:ミノルタニューSR-1 ロッコール135mmF4  F5.6 1/125秒 ネオパンSS 1970.8.25


高い建物は下から上を見上げると足がふるえるほど高さを感じるよ。展望室を支える円い鉄柱は、そばで見るとすごく大きい。
 入場料は50円。おとなは100円だ。エレベーターの中はあまり広くない。塔の上には売店はない。
 夜は遠くからでも昇降するエレベーターの灯りが見える。
























夜景を写す























エキスポタワーの真下から写す

撮影機材:ミノルタニューSR-1 ロッコール135mmF4  開放 1/4秒 ネオパンSS 1970.8.25


お祭り広場からエキスポタワーの真下まで来た。さっき飲んだクラウンコーラは氷がきいてあまくておいしかった。
 太陽の塔の目から放たれる青白い光はエキスポタワーの真下を照らしている。だから、あたりは青白く明るい。
 これからエキスポタワーに上がる。今日は2回目。楽しくてワクワクする。













夜のエキスポランド

撮影機材:ミノルタニューSR-1 ロッコール135mmF4  開放 10秒 ネオパンSS 1970.8.25


Bで写す。一眼レフはファインダーが真っ暗になる。ファインダーから目をはなしてシャッターを押しながら真ん中の
 回転する遊具を見つめていた。光が流れて面白い写真が撮れると思う。













虹の塔周辺の景色

撮影機材:ミノルタニューSR-1 ロッコール135mmF4  開放 1/8秒 ネオパンSS 1970.8.25


F4は暗いからスローシャッターを使う。ミノルタニューSR-1はシャッターボタンが軽く写しやすい。
 今日はお祭り広場から望遠レンズをつけっぱなしだ。













三菱未来館

撮影機材:ミノルタニューSR-1 ロッコール135mmF4  開放 1/8秒 ネオパンSS 1970.8.25


夜になっても三菱未来館のまわりは人の行列が続いている。青いパビリオンがきれい。













未来都市の夜

撮影機材:ミノルタニューSR-1 ロッコール135mmF4  開放 1/8秒 ネオパンSS 1970.8.25


ひときわ高いソ連館がその偉容をほこる。真夏の夜の未来都市をファインダーで見ながらぼくはドキドキしながら
 シャッターを切る。うで時計は7時すぎ もうフイルムは残り少なくなってきた。タワーからおりるのがなごりおしい。
 一眼レフはすばらしい 望遠レンズも初めて。貸してくれた叔父さん。ほんとうにありがとう。






=現在地=


大阪万博 記念写真館へ戻る