EXPO'70
大阪万博記念写真館







人工池でひと休み

撮影機材:ミノルタハイマチックC EE 1/250秒 ネオパンSS 1970.9.12


 池のほとりの石垣にこしかけて足をのばす。きもちいい。まわりにも休んでいる人がいっぱい。
 池には風車が浮かんでいて風でくるくる回る。この辺は売店が多い。外人がやってる店もあるけど、日本の売店で、
 ムリに英語をしゃべって買おうとしているおばさんを見た。日本語でいいのに!
 たしかにまわりに外人が多いけど、恐る恐るサインをたのむと必ずしてくれる。サンキューベリーマッチ!これで通じるね。














夕方の会場

撮影機材:ミノルタハイマチックC EE 1/30秒 ネオパンSS 1970.5.2


 モノレールをおりて歩き出す。夕方なのであちこちの照明灯が点灯している。今日は国内館に行ってみたい。夜はすいてるしね。
















夕方の会場

撮影機材:ミノルタハイマチックC EE 1/30秒 ネオパンSS 1970.5.2


   せびろにネクタイの人が多い。万博はよそ行きだね。ベルギー館近く。ステンレスの柱がたくさん生えている。
















光の木を初めて見た

撮影機材:ミノルタハイマチックC EE 1/30秒 ネオパンSS 1970.5.2


 テレビや本で話題になっているスイス館の光の木。まぶしくて、すごく明るい。
 晩ごはんは、カレー食べたい。横のレストランはおいしそうだ。さっきの売店のトウモロコシもおいしかったけどね。
















みどり館で入場を待つ

撮影機材:ミノルタハイマチックC EE 1/30秒 ネオパンSS 1970.5.2


 ソ連館、ベルギー館、住友童話館に行って、今はみどり館にならんだ。やっぱり夜は、すいてるというのは本当だ。
 全天全周映画アストロラマってどんなだろう?わくわくしながら入館を待っている。この間に一枚写しておこう。
 7色のパネルはプラスチックでできている。通路の天井には蛍光灯がいっぱいで明るい。
 屋根の白い柱には、いっぱいトゲトゲがならんでいて、登るとひっかかって痛そうだ。
   
















電力館の下を通った

撮影機材:ミノルタハイマチックC EE 1/30秒 ネオパンSS 1970.5.2


 ガラスの通路を人が歩いて行く。ここにも入りたいけど、松下館にも行きたい。でも、さっきのアストロラマは本当にすごかった
 まだ、胸がドキドキしてるし、少し目がまわっているみたいだよ。
















お祭り広場に来た

撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm F2.7 EE 1/250秒 ネオパンSS 1970.614


 今日は初めて1人で万博に来た。大屋根の下は雨にぬれないのでカサをたためる。両手でカメラをかまえてシャッターを切る。
 ポップコーンを食べてる人はいるけど、ここでおべんとうを広げる気にはならない。どこで食べようか。
 ここに立っていると人のざわめきが大屋根に反射してぼくをかこむ。
















エキスポタワー

撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm F2.7 EE 1/250秒 ネオパンSS 1970.614


 ぼくはタワーが好きだ。学校でもタワーの絵ばっかりかいている。通天閣103m、ポートタワー109m、別府タワー100m・・・
 エキスポタワーは127mあるけど、展望台は真ん中より少し上なので上がれるところは低い。もっとてっぺんまで行けたらいいのにね。
 
















セイロン館に入る

撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm F2.7 EE 1/30秒 ネオパンSS 1970.614


 雨をさけてセイロン館に入った。入り口の床はぬれている。今日は外国の小さなパビリオンにたくさん入っている。1人だと多く行けるなあ。
 セイロンはインドの下にある島。お茶で有名な国と習った。館内は明るくて広びろとしている。カサをたたんでほっとしたね。ここもゆっくり見よう。
 
















オンタリオ州館の通りをゆく

撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm F2.7 EE 1/30秒 ネオパンSS 1970.614


 また歩き出す。動く歩道の下でも雨やどりしている人がたくさんいた。もう暗くなってきたなあ。
 
















スイス館の広場から

撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm F2.7 EE 1/30秒 ネオパンSS 1970.614


 今日はスイス館に入った。このパビリオンは光の木の横にある。時計のメカニズムを解説したパンフレットをもらったよ。
 ここの広場には四角い銀色のトンネルがあって、ぼくもトンネルをくぐった。
 この広場の床は、大きなタイルみたいなものが張ってあってとても広い。真ん中の線は電線ではなく、あれはロープーウェイのロープだ。
 
















ゾウたちの行進

撮影機材:マミヤ35 マミヤセコール5cm F2.8  F11 1/100秒 ネオパンSS 1970.8.20


 今日はタイの象祭り。お祭り広場横でゾウの行進を見た。すぐそばで写真を写せた。
 道のまわりや、陸橋も人でいっぱい。ゾウの目は本当に小さい。
 
















地方自治体館の展示

撮影機材:マミヤ35 マミヤセコール5cm F2.8  開放 1秒 ネオパンSS 1970.8.20


 暗いのでY2フィルターをとった。近くの手すりにカメラを固定してシャッターを1秒開ける。この1秒は長く感じた。
 上のパネルや下の丸い台に各地の町が写真で紹介されている。ここでは大きな日本地図の模型も見た。ゴンドラには乗らなかった。
 
















太陽の塔の裏側にまわる

撮影機材:マミヤ35 マミヤセコール5cm F2.8  F8 1/100秒 ネオパンSS 1970.8.20


 大屋根の下はすずしい。見上げるとまぶしい夏空がひろがっている。
 
















池のほとりから

撮影機材:マミヤ35 マミヤセコール5cm F2.8  F11 1/100秒 ネオパンSS 1970.8.20


 さっきは、お祭り広場を背景にして、おじいちゃんに写真を写してもらった。今度はこの背景におじいちゃんが入りたいと言うので
 今、池の周りを歩いて向こう岸にいった。記念の写真はカラーフィルムを入れたハイマチックCで写そうと思う。
 まだ、来ないね・・・・今日は晴れて気持ちがいいので白黒も一枚写しておこう。
 左から、ブリティッシュコロンビア州館、ワコールリッカーミシン館、サントリー館、東芝IHI館、背景は青い空。
 右の電力館にかさなるように写っている大きな鉄骨は、ロープーウェイの鉄塔だ。近よってさわるとすごく太い。
 
















真夏の万博の夜

撮影機材:マミヤ35 マミヤセコール5cm F2.8  開放 1/5秒 ネオパンSS 1970.8.20


 今日は月の石も見たし、エキスポランドにも行った。楽しい万博行きの一日も終わって、今は西口へ歩いている。
 万博会場の光は青白くて夜空に映えている。にぎやかで、きれいで、いつも見とれてしまう。
 それは、ここでしか見られないふしぎな光だ。真夏のさわやかな風も好き。
     
















西口の陸橋から

撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm F2.7 EE 1/30秒 ネオパンSS 1970.5.9


 万博も今日で3回目だ。心がはやるよ。夜はすいているので今日はどこに行こうか。
 夕方なのでカメラは曇りマークにセットした。歩きながら象牙海岸館や富士グループパビリオンを写した。
     
















もう一枚撮ろう

撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm F2.7 EE 1/30秒 ネオパンSS 1970.5.9


 やっとファインダーから人がとぎれた!二枚目のシャッターボタンを押す。
 ジャッ
 ブレた! 入場した人は、なぜこんな急ぐの?
     
















シンガポール館のベニヅル

撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm F2.7 EE 1/30秒 ネオパンSS 1970.5.9


 近くのシンガポール館に入る。パビリオンといっても庭のようになっていて、建物も南の国のものだ。
 ここにはベニヅルがいるし、池にはワニもいる。飛んで、にげてしまわないのがふしぎだ。
   
















フィリピン館のシャンデリア

撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm F2.7 EE 1/30秒 ネオパンSS 1970.5.9


 舟の形をしたフィリピン館に入ると長いエスカレターがあって二階に上がってゆく。真上にはキラキラのシャンデリアがまぶしい。
 ふり返って、エイッとシャッターを切った。
 
















お祭り広場に来た

撮影機材:ミノルタニューSR-1 ロッコール55mm F2 開放 1/15秒 ネオパンSS 1970.8.25


 太陽の塔のサーチライトは青白くて、まっすぐのびている。
 夏の夜はきもちいい。お祭り広場の光は、ずっと空までまぶしく照らしている。今夜は帰りたくないよ
 目の光に虫たちがとんできて、まるで白いたくさんの点に見える。














キューバ館内部

撮影機材:ミノルタニューSR-1 ロッコール55mm F2 開放 1/15秒 ネオパンSS 1970.8.25


 キューバ革命の写真がたくさん展示されている。英雄ゲバラがキューバを解放した。
 むつかしいことは、よくわからないけど、ゲバラはりっぱな人だと思う。ゲバラ日記って聞いたことがあるね。
















シンボルゾーンの夜景

撮影機材:ミノルタニューSR-1 ロッコール135mm F4 開放 1/8秒 ネオパンSS 1970.8.25


 今日、エキスポタワーに上がるのは2回目だ。ここ、開放式の展望台はすごく見はらしがいい。シンボルゾーンのようすも
 ここから見るとすごくきれい。エレベーターで上がってくるとき、このけしきをずっと見ていた。それは、ぐんぐん空にのぼっていく感じ。
 昼来た時のように、いっぱいシャッターを切ってしまうけれど、しばらくは手すりにもたれて風に吹かれていよう。















銀色の住友童話館

撮影機材:ミノルタニューSR-1 ロッコール55mm F2 開放 1/15秒 ネオパンSS 1970.8.25


 フィルムはあと2枚。銀色の光がきれいな住友童話館を写そう。
 そろそろ千里ニュータウンの叔父さんのうちに帰ろう。今日も泊めてもらうね・・・
 きのうの夜は、いとこの手を引いて団地のまわりをさんぽした。夜、すずむのはとても好きだ。かえったらおフロもあるので楽しみ。



=現在地=


大阪万博 記念写真館へ戻る