EXPO'70
大阪万博記念写真館







富士グループパビリオン
 撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm F2.7 EE 1/250秒 フジカラーR100 1970.6.21

そばまで来ると大きい!巨大な幼虫みたい。電車からでもよく見えていた。














エア・ドームの回りをまわってみる
 撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm F2.7 EE 1/250秒 フジカラーR100 1970.6.21

まわりにレストランもある。洋食、サッポロビール、そばなど。入ったことはないけどね。お弁当で来てるから。
 エア・ドームの前後は地面からロープで引っぱられていた。右の白いパビリオンは象牙海岸館だ。














みどり館と日立グループ館
 撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm F2.7 EE 1/250秒 フジカラーR100 1970.6.21

電力館の階段をのぼって高いところから写す。七色のみどり館は、きれいなのでファインダーに何度も入る。
 右に写っている照明灯は、夜にみどり館を照らすライトだ。














ガスパビリオン
 撮影機材:オリンパスペンEES Dズイコー30mm F2.8 EE 1/250秒 フジカラーR100 1970.8.15

 白くて丸いガスパビリオン。口?の下に入り口がある。入り口に行列がつづいているのではなく、時間ごとに一定の人数だけ入場する。
 右の柱の上にはライトがついていて、夜はガスパビリオンを明るく照らす。














ガスパビリオン正面
 撮影機材:オリンパスペンEES Dズイコー30mm F2.8 EE 1/250秒 フジカラーR100 1970.9.5

 こんでいるからエキスポランドへ向かう。この道は広くてまっすぐだけど、今日はいっぱいの人。立ち止まってすばやくシャッターを切った。














サントリー館
 撮影機材:オリンパスペンEES Dズイコー30mm F2.8 EE 1/250秒 フジカラーR100 1970.9.5

 今日は閉幕に近い土曜日なのですごく混んでいる。どんどん人が増えてくる感じがする。
 そんなわけでサントリー館は今日も入れそうにない。ペンにカラースライドフィルムは40枚写せるから今日はペンが友だちだ!














電力館の横の通り
 撮影機材:オリンパスペンEES Dズイコー30mm F2.8 EE 1/250秒 フジカラーR100 1970.9.5

 カメラを左に向けた。つねに人が横ぎる。














三井グループ館
 撮影機材:オリンパスペンEES Dズイコー30mm F2.8 EE 1/250秒 フジカラーR100 1970.9.5

コーヒーのみたい アイスクリーム食べたいけど店もすごい人だ。どこかで休まないとね。














自動車館の未来交通システム
 撮影機材:オリンパスペンEES Dズイコー30mm F2.8 EE 1/250秒 フジカラーR100 1970.9.5

コンピュータで交通を制御するシステム。車は動いているより止まってる時間が長いと思った。
 まわりから人が見てるので、ぼくは恥ずかしくてのりたくない。














サンヨー館
 撮影機材:オリンパスペンEES Dズイコー30mm F2.8 EE 1/250秒 フジカラーR100 1970.9.5

ここには人間洗濯機がある。あまり興味がないので今日も前を通りすぎるだけだ。














三菱未来館
 撮影機材:オリンパスペンEES Dズイコー30mm F2.8 EE 1/250秒 フジカラーR100 1970.9.12

♪この手と〜この手を〜結び〜あわ〜せて〜 明るく〜楽しく〜・・・・・ あなたの〜みつびし〜 世界の〜み・つ・び・し〜〜〜
 テレビのこの歌好きでいつも口ずさむ。
 夜の10時に三菱提供の万博番組でやってるね。人気の三菱未来館は大きなパビリオンを行列が一周している。














鉄鋼館
 撮影機材:オリンパスペンEES Dズイコー30mm F2.8 EE 1/250秒 フジカラーR100 1970.9.12

少し行くと鉄鋼館、向こうには地方自治体館。こちらはあまり来なかったので写真を写してしておこう。

 鉄鋼館は広くてすいているので、レーザー光線のショーはすぐ見られる。
 ホールは、まんなかの方に機械が置いてある。音楽と光のショーが始まるとホールは、まっくらになって、ガガーーンと大きな音がした。
 映画で宇宙でなるような音だ。赤くてまっすぐで細いレーザー光線がホールのあちこちから発射される。
 この赤いレーザー光線は人には当たらないようになっていて、ホールのかべにあたってもそこが燃えたりはしない。
 音楽がズワーンとホールをまわりだした!おしりの神経がムズムズくすぐったくなって、がまんできない!
 散髪のとき、くびの後ろをバリカンでかってもらうときみたいな感じで、必死でおしりの神経をおさえて首をすくめる。
 音楽にあわせてレーザー光線はホールの中ですごい早さで向きを変える。カーテンみたいな形になったり、それは、もう、やめてほしい!
 電子音楽にたえられなくて、さいごは耳をふさいで、あばれまわる赤い光だけを見ていたよ。やっと終わったらぼくは自由になれた。
 ふうーっ。
 館内には鉄の展示があって、銀色でおかしな形の展示品をたたくと、さっき聞いたみたいな音がした。

 今日はあまりパビリオンには入らず、朝からもっぱら写真だ。このあとはタカラビューティリオンに行きたい。














三井グループ館の前
 撮影機材:マミヤ35 マミヤセコール5cm  F2.8 フジカラーN100 1970.5.19
 撮影 佐伯真澄

ここ、木曜広場は、青い鉄の板がたくさん立ててある。体当たりしても、がんじょうでびくともしない。
 風船の塔の横には、おどる鉄骨がある!銀色のパイプが組み合わされた三角のフレームがクネクネと動いている!
 このパイプの、つぎ目は自由に曲がるので、下から動かしているようだ。万博にはめずらしいものが多いね。
 ゴミを集める時間らしく、紙のゴミ袋がならべられている。ベンチのテントにはライトがついているので夜も明るい。
 














シンボルゾーンから写した三菱未来館
 撮影機材:マミヤ35 マミヤセコール5cm  F2.8 フジカラーN100 1970.5.19
 撮影 佐伯真澄

日が傾いて、混んでいた万博中央口も今はすいている。三菱未来館の向こうに虹の塔のてっぺんが写ったね。
 














せんい館とバラ園
 撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm  F2.7 フジカラーN100 1970.6.23
 撮影 佐伯真澄

 せんい館の前にはバラ園がある。赤茶色の若葉がでて、雨あがりで土のにおいがする。植えたばかりだから木がかわいい。
 バラ園に立っている白い柱は照明灯で、てっぺんに明かりがともる。
 














地方自治体館と虹の塔
 撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm  F2.7 フジカラーN100 1970.6.23
 撮影 佐伯真澄

 地方自治体館には丸いゴンドラがあって、これに乗りこんで館内と外を一周して展示を見られる。館内の展示は大きな日本地図のもけいがある。
 ゴンドラはゆっくり動くので、待たないと乗れないので、乗るのはあきらめて日本地図のまわりを歩いて見た。パビリオンにはすぐ入れるのにね。
 外のカベにはたくさんの子どもが写った大きな写真がはられている。よこから見た虹の塔の柱は鉄骨なのがわかる。
 食堂の前には、赤いテンガロンハットをかぶった人たちいる。おそろいのぼうしは万博会場に多い。
   














生活産業館
 撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm  F2.7 フジカラーN100 1970.6.23
 撮影 佐伯真澄

 生活産業館は小さな角ばったパビリオンをじゅんじゅんに進んで展示を見る。お面や民芸品など、みぢかなものが多い。
 あまり待たずに入れるから楽だ。ここのスタンプはシャチハタスタンプなので、インクを付けなくても青と赤の2色のきれいなスタンプが押せる。
 生活産業館のスタンプのほかに、シャチハタなど、いろんな会社のスタンプがいくつもある。
 この写真は陸橋から写している。この陸橋は、ながめがいいからぼくもここから写真をとったよ。














ワコールリッカーミシン館
 撮影機材:マミヤ35 マミヤセコール5cm  F2.8 フジカラーN100 1970.7.1
 撮影 佐伯真澄

ここはまだ入ってないパビリオン。ここは、もしかして家庭科の時間?だね。
 今日は万博敬老の日。70才以上の人はワッペンを付けていたら待たずにパビリオンに入れる。
 つきそいの人は1人だけいっしょに入れるので、敬老ワッペンはすごいなあ。
 パビリオンには七夕まつりの飾りが風にゆれている。
     














松下館のにぎわい
 撮影機材:マミヤ35 マミヤセコール5cm  F2.8 フジカラーN100 1970.7.1
 撮影 佐伯真澄

ひるまでも電気がついている松下館。行列が長くできて道にロープがはられている。ここは動く歩道にのっての展示ではないので、少しずつお客を入れているのかな。
 ならんでいる人は多いけれど館内はあまりこんでない。ナショナルの松下幸之助はフタマタソケットのアイデアで商売をはじめたときいた。














タカラビューティリオン
 撮影機材:オリンパスペンEES Dズイコー30mm F2.8 EE 1/250秒 フジカラーR100 1970.9.12

 タカラビューティパビリオンではなく、タカラビューティリオンが正しい。東芝IHI館のテトラユニットといい、、こんなユニットの
 パビリオンが多い。四角いへやはステンレスやプラスチックのカプセルみたいでせまい。未来の建物だというけれど、せまいのは住みたくない。
 よくSF映画に出てくるような部屋がたくさんある。冷房がきいていないのであつい。花だんは、たくさんの花がきれい。












虹の塔まで来た
 撮影機材:ミノルタハイマチックC ロッコール40mm F2.7 EE 1/250秒 フジカラーR100 1970.6.21

先週は雨だったけど、今日はふっていない。虹の塔のまわりは、いっぱいの行列だ。待ち時間は今日も1時間半!長いね、
 こんども入らないことにした。だって、行列はぜんぜん動かないんだもの。それなら、近くのリコー館に行ってみよう。
 虹の塔は、まん中までがホールで、その上の方は空どうだから、空がすけて見えている。














今日の三菱未来館を写しておこう
 撮影機材:オリンパスペンEES Dズイコー30mm F2.8 EE 1/250秒 フジカラーR100 1970.9.12

シンボルゾーンの陸橋からは三菱未来館と虹の塔がよく見える。今日もすっごく、こんでいて、入るのはあきらめた。
 もうすぐ夕方。今日はいい天気でよかったと思う。三菱未来館は夜景がきれいだから、あとでまた来るね。




=現在地=


大阪万博 記念写真館へ戻る